2016/01/01

今年の実践&研究テーマ

なんとなく気分も高揚している今のうちに、意気込みのようなものを書いておきます。

次のキーワードで実践&研究を進めていきます

・「メディア情報リテラシー」に関する研究
情報の受け手、伝え手を育てるカリキュラム開発。
情報活用能力(ICT活用スキル、情報モラル等を含む)
学校図書館、webなどの多様な情報を活用した探究的学習のカリキュラムづくり(小・中・高司書と共同で行う)(※科研費申請中)

・レトリックに関する研究
身体感覚とメタファー、
語彙に着目した指導、ことわざ、慣用句などの慣用的表現の研究
言語活動を機能させる文体、話型などの分析、
身体表現によるコミュニケーションなど
情報デザイン力の育成(※科研費申請中)

・テキスト(教科書含む)に関する研究
表現を、既存のテキストを受容し、編集し、発信する過程と捉え、そのためのテキスト(学習材)のあり方を考える。
教科書のあり方(アナログ、デジタル)を模索する
生徒の学習意欲を換気するテキストの開発
著作権関連の条件整備と環境づくりに参画する
(↑「ICT CONNECT 21(みらいのまなび協創会議)」学習資源・データ利活用SWGで取り組む予定)

・きくこと、応答することに関する研究
ノンバーバルなきく能力
コミュニケーション、対話のやり取りのなかで発揮される能力
プレゼンテーション、説明などの多様なコミュニケーションのスタイル(文体)を分析する
談話分析、会話分析
(※国語教育実践理論研究会で取り組む予定)

・読書活動
図書委員会と協働で読書活動の推進
学校図書館の機能を活かした探求学習の支援
学校図書館の「場」の機能を活用した授業

・作文教育
大学教員と協働で実践交流&研究を行う。
(※科研費申請中)

・国語科の評価に関する研究
パフォーマンス評価、ポートフォリオ評価
形成的アセスメント
学力テストの改善
実践に役立つ、手軽にできる評価法の開発
(※校内研究と連動させて)

これらのキーワードにぴぴっときた方、是非一緒に実践&研究しましょう。
研究の相談、交流、情報提供等よろしくお願いします。