2013/09/16

探求的学習を支えるSNSプログラム! 名付けて「生き字引くん」企画案

メンデレイという論文の作成を支援する画期的なソフトがある。
主に学生が論文を書く際のソフトなのだが、便利らしいけど英語だったりするのでいまいち使いこなせてない。

これ、将来的には小中学生でもつかえるようなソフトができてくれないだろうか。
もし私がメンデレイの小中学校版ソフトを開発するとしたら……
探求的学習を支えるSNSプログラム! 
名付けて「生き字引くん」でどうだ!

・調べ学習をする際に、読んだ本やサイトを即座にクラウド上でリスト化できる。
(インターネットのサイトはすぐに更新されるので、ネットを開いた時点でのページを保存できるような機能があるといいな。本も学校図書館のデータベースやカーリルなどとつながっているとなおよし)

・誰がどんなテーマを調べているかが共有できる。
→テーマとか、プロットとか。こういう情報がシェアできるとかなりいいモデルとなる。
もちろん上級生や卒業した先輩がとりくんだテーマやプロットなどが分かるのもいい。

・似たテーマを取り上げている人が、どんな本やサイトを見ているか共有できる。
→これがリアルな参考文献一覧になる。
参考文献ごとに役立った度などを★で示したり。
誰が、どんな分野の「生き字引」かが分かる。

・分からないことがあったら、その「生き字引」くんのところに行って聞く。
・または、研究内容についてコメントを書き込んだり、資料をシェアし合うこともできる。

これいいかも!
誰か作って!