・時間があればやる、なければ無理をしない。
・文量は、他の生徒と平等になるよう配慮する(全ての人に一言づつとか)
・添削というよりも「この文章を読んでいる読者としての反応」を心がけ、コメントを書く。(つまり評価としてではなく、自分が読者として感じたことを話しかけるようなつもりで書いている)
・誤字脱字、表記ミスなどは相手によって1,2個程度ならばスルーし、別の指導の機会をうかがう。
・なるべく赤で書かないようにする。(採点っぽくなるので。でも黒だと見えにくいから青ペンとか)
つまり、添削とか評価、指導と言うよりも、読んで私はこう感じたという対話の一環として捉えている。
(短作文や条件作文のような明確な作文スキルの育成を狙う活動の場合は、その視点に沿って「評価」するために朱書することはありうる)